さくらVPSのCentOS 5.5にメールサーバー Postfixをインストールした時のメモ。
・インストールと起動設定
yum install postfix yum remove sendmail chkconfig postfix on chkconfig saslauthd onログ:/var/log/maillog
・/etc/postfix/main.cfファイルの編集
・ホスト・ドメインの設定
(とりあえず[さくらVPSホーム]-[仮想サーバー情報]で表示されている標準のホスト名を設定)myhostname = wwwXXX.sakura.ne.jp mydomain = wwwXXX.sakura.ne.jp
・送信メールのドメインの設定
([ユーザー名@XXX.XX]の[XXX.XX]の部分を設定します。)myorigin = $mydomain
・Postfixに接続できるインターフェースの設定
デフォルトでは
#inet_interfaces = all #inet_interfaces = $myhostname #inet_interfaces = $myhostname, localhost inet_interfaces = localhostとなっておりローカルのみ接続可能になっているので、
inet_interfaces = all #inet_interfaces = $myhostname #inet_interfaces = $myhostname, localhost #inet_interfaces = localhostとして、外部から接続可能に変更。
・メールボックスをMaildir形式にする
#home_mailbox = Mailbox home_mailbox = Maildir/
・telnetなどでアクセスされた時にメールサーバーソフトを非表示にする
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name #smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name ($mail_version) smtpd_banner = $myhostname ESMTP unknown
・受信するドメインの設定
#mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain #mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain,
・信用するアドレスの設定
#mynetworks = 168.100.189.0/28, 127.0.0.0/8 mynetworks = 168.100.189.0/28, 127.0.0.0/8 #mynetworks = $config_directory/mynetworks #mynetworks = hash:/etc/postfix/network_table
長くなったので、以下は続きです。
0 コメント:
コメントを投稿